誰も触れない古事記や日本書紀の真実
▼ページ最下部
001 2021/09/01(水) 14:26:35 ID:11692J5vLE
013 2021/09/01(水) 18:03:38 ID:5FFKoQ2mCE
014 2021/09/01(水) 18:25:40 ID:esfnMWK4X2
日本書記は捏造書。日本の歴史は在日李家(ユダヤ)の捏造。
今年、皇室廃止で天皇制も亡くなります。
日本の真の王が現れる。
返信する
015 2021/09/01(水) 18:46:10 ID:uYgIIg82G2
>>12 新羅が和種。
伽耶、任那も和種。
中世期に新羅の使者が対馬で遭難し、言葉が通じなかったが、
新羅の漁師町出身者が、聞いた覚えのある発音に気がつき、ガキの頃に記憶していた故郷の方言を使ってみたら通じたんだと。
高句麗は、ツングースで渤海と同じ。稲作もしないし。
北から女真も混ざっていて、ABO血液型比率も南とは全く違う。
南は日本列島の関西までとほぼ同じ。日本も東北は異なる。
国ごとの比較論議は、地域偏差を無視しがちなんだな。
あと、半島南岸は縄文系遺伝子の混血も認められる。
返信する
016 2021/09/01(水) 18:59:07 ID:uYgIIg82G2
つまり、倭人とは稲作にコントロールされた人類だと考えるといい。
狩猟採集対象は人を支配する。ゆえに、作物も人を支配する。
シナントロープの一種で、稲作は文化を形作るのみではなく、人間をコントロールしてしまう。
性格や行動パタン、意識や思考パタンも作り上げる。タルヘルム理論だな。
稲作地帯に繁殖したのが倭人。
稲作はソウルを100km程も南下しないとできない。
弥生人は稲作倭人。
古墳時代、飛鳥時代になると、百済系が大量に渡来して畿内に満ちる。
彼らは本来の倭人ではない。
返信する
017 2021/09/01(水) 19:26:23 ID:nrA5x.iRVU
018 2021/09/02(木) 18:58:51 ID:qj7qTjNwdU
>>6 朝鮮語が日本語に酷似しているのは、日本の統治下だったからだろ?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:18
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
総合映像特設掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:誰も触れない古事記や日本書紀の真実
レス投稿