多い世帯年収層、200~300万円未満でした。
▼ページ最下部
001   2022/01/05(水) 07:45:18 ID:a6C0UnayTM   
 
 
005   2022/01/05(水) 09:37:59 ID:QL8FbvDXgM    
残業もしにくい時代になってるからなぁ。 
 にしても額面で月20万でボーナスなしだと240万。 
 いろいろ引かれたら実質15万切るのかな。 
 生活はできるけど、貯金は出来ないし、碌に遊べんな。
 返信する
 
 
006   2022/01/05(水) 10:52:16 ID:F79pweP5ic    
>民主+共産の方がもっとやばい 
 いや、旧民主党時代のほうがマシだったわ… 当時はわからなかったけどね… 
 安倍のバカノミクスのせいでインフレがすすんで低所得者いかほど大変だよ。   
 公務員の賃下げは必須、自民党公明党政権にはできないことだから、政権交代なんだよ。
 返信する
 
 
007   2022/01/05(水) 11:16:57 ID:B4foPh2DZw    
>>4  >時給1000円で1日10時間(残業2時間)で月に20日働けばそれだけで20万で年240万円 
 それマジで逝ってる?就労経験無し?バイトも税金、保険etc引かれ20万円には届かない。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:7 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
総合映像特設掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:多い世帯年収層、200~300万円未満でした。
 
レス投稿