ゲームのCG映像、殆ど実写レベルになる
▼ページ最下部
001   2022/03/23(水) 03:21:18 ID:Rwn3zMWlvE   
 
 
002   2022/03/23(水) 04:22:15 ID:uIRlULzhMU    
 
003   2022/03/23(水) 05:25:06 ID:PtmnPSss8I    
こんなんじゃなくて、実際のプレイ動画や操作画面を見せろよ。
 返信する
 
 
004   2022/03/23(水) 05:51:52 ID:sRsU2COQHA    
 
005   2022/03/23(水) 08:03:02 ID:LuPAoKL3HE    

こんなのじゃなくて、過去の名優そっくりなキャラを操作できたりしたら本物だと思う。皆が知ってる俳優なら、ちょっとした違和感でもすぐ気付く。
 返信する
 
 
006   2022/03/23(水) 09:50:44 ID:BgNc6N0O8M    
 
007   2022/03/23(水) 10:30:02 ID://d81gRqGA    
こんだけすごいCGで、ゲームの内容がただのチェスだったら最高に面白うござる。
 返信する
 
 
008   2022/03/23(水) 10:37:45 ID:MZPK5huQUg    
 
009   2022/03/23(水) 11:09:17 ID:2qDM.l07x6    
>>8  「ゲームを作る能力」ってのに幅があると思うけど、 
 「ゲームで人を楽しませる感性」が足りないと思う   
 スマホゲームみたいに人をギャンブル中毒にするのはたけてるようだけどね
 返信する
 
 
010   2022/03/23(水) 12:39:59 ID:MZPK5huQUg    
>>9  そうだな。    
>>8であげたイシターは、世界初のアーケードRPGだが 
 それよりも、魔法をビジュアル化した世界初のゲーム。 
 当時のナムコは神がかってたな。   
 元カプコンの岡本吉起が自身のyoutubeチャンネルで言ってたけど、当時のゲームメーカーは 
 ナムコとコナミが2台巨頭としてあったわけだが、 
 カプコンをはじめ、だいたいのメーカーはみんなナムコを目指してたそうで。 
 ゲーム性、音楽など、どれをとってもまさにゲーム界のキングだった。
 返信する
 
 
011   2022/03/24(木) 21:49:03 ID:XCAbIKGLA6    
こういうゲームって制作サイドの作った話をたどったらもうお仕舞い、みたいなのってどんどん忘れ去られていくね 
 一旦、クリアしたらもうやる気が出なくなる消耗品。 
 筋書きの無いドラマが再現されるようなゲームって将棋とかビリヤードとかバックギャモンとか昔からあるゲーム。
 返信する
 
 
012   2022/03/25(金) 20:02:44 ID:UJsFxsNn7g    
現在のCGの足りないところ。 
   ・空気の揺らぎがなく、真空状態みたいにクリアで不自然な映像。 
 ・物体の歪み表現にかける、また厳密な直線や円は存在しない現実世界より、円は円過ぎるし線も綺麗すぎる正確無比な線ばかり。 
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:12 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
総合映像特設掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ゲームのCG映像、殆ど実写レベルになる
 
レス投稿