琵琶湖のブラックバスが居なくなっちゃうね。
▼ページ最下部
001   2022/06/12(日) 21:19:37 ID:VXYUimOK4Q   
 
 
004   2022/06/12(日) 21:47:11 ID:VkfpwrBdOI    
>>3  自然の湖や河川で在来種保護は分かるんだけど、人工池やだむでそれやるのは人間のエゴでしか無いよな…下流で繁殖することもあるかもだけも。
 返信する
 
 
005   2022/06/12(日) 21:48:57 ID:zCksyU.fC2    
 
006   2022/06/12(日) 21:58:42 ID:KVnIhkpekQ    
>>3  レジャーと言うのなら、アメリカ本国に行ってでやってくれよ。   
 プロのバスハンターなら、バス釣りで多額の賞金稼げますよ。 
 まさにアメリカンドリーム。 
 行ってらっしゃい、、、
 返信する
 
 
007   2022/06/12(日) 22:09:02 ID:Ltx1SNI1FI    
 
008   2022/06/13(月) 08:38:30 ID:3f827tlYjM    
 
009   2022/06/13(月) 08:41:10 ID:GOR7BzQk4w    
モータースポーツは環境を守るために廃れてしまった 
 パス釣りも環境を守るために廃れる運命 
 新しい趣味を見つけたほうがいい
 返信する
 
 
010   2022/06/13(月) 15:17:30 ID:wHioUibnpg    
川でブラウントラウトが釣れて岸に捨てたら無茶苦茶怒られたから 
 「外来種だから駆除するんです」って言ったら急に黙った
 返信する
 
 
011   2022/06/14(火) 20:57:55 ID:BV1JcLKxMs    
 
012   2022/06/14(火) 21:15:18 ID:.g7Mo1qqSI    
>>4  琵琶湖は人工湖じゃないよね… 
 アスペルガー入ってるよ…
 返信する
 
 
013   2022/06/15(水) 01:07:27 ID:xRQcykK6ZQ    
佃煮美味いみたいだな、琵琶湖は近いし俺も獲りに行こうかな
 返信する
 
 
014   2022/06/24(金) 03:53:02 ID:VsKAXbOsB.    
子供の頃、ブラックバスと金魚の稚魚を同じ水槽で飼っていて、ある日水槽見たら金魚の稚魚の身体が尻から食われ身体半分だけになり死んでいた。 
 ブラックバスは人間の食い扶持を減らす人間のライバル。
 返信する
 
 
015   2022/06/24(金) 08:12:44 ID:A4EkxyozLg    
本来、釣りや狩りは、捕獲して絞めて調理する事までを指す。 
 キャッチアンドリリースとか嘯いてる輩は、ガキの頃に虫や小動物を虐待したり殺したりする遊びから 
 罪悪感を学ぶ事が出来なかった、ある種の精神障害者と言っても過言でない。 
 スポーツフィッシングはただの動物虐待でしか無い。止めた方が良い。 
 でかいブラックバスやブルーギルも、活き締めと血抜きすれば普通に美味しい白身魚である。
 返信する
 
 
016   2022/06/24(金) 22:10:24 ID:fkfmz.jOTo    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:16 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
総合映像特設掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:琵琶湖のブラックバスが居なくなっちゃうね。
 
レス投稿