30年間、歯を磨かなかった人間の末路
▼ページ最下部
001   2023/01/07(土) 22:47:32 ID:2IehRzQQLs   
 
 
002   2023/01/07(土) 23:17:16 ID:0KRGrCJt/o    

作家の野坂明夫も歯を磨かない人だった 
 テレビの対談で「野生動物が歯を磨きますか?」って逆ギレしていたw
 返信する
 
003   2023/01/08(日) 00:23:09 ID:rbXgtvNjlU    
004   2023/01/08(日) 00:50:55 ID:3l8GwJXKhI    
>>3  しないよ。だから年取ったら動物だって歯はボロぼろだぞ。 
 ペット動物だって歯周病とか普通にあるし。 
 なに、まさか動物は歯を磨かなくても、死ぬまで歯はキレイなままだとでも思ってた?
 返信する
 
005   2023/01/08(日) 07:36:56 ID:CtX9Y0LCCQ    
>>4  誤解を招くような解答をするなアホ 
 まあ夜中にネットやっとるようなカスニートの知識なんてゴミ以下なのは予想出来るがw     
 野生の動物どうぶつは、甘あまいものを食たべることがないので、虫歯むしばになることはほぼありません。虫歯菌むしばきんの繁殖はんしょくには、糖分とうぶんが必要ひつようです。虫歯むしばは、糖分とうぶんで歯はのエナメル質しつがとける病気びょうきです。草食動物そうしょくどうぶつが食たべる草くさや木き、肉食動物にくしょくどうぶつが食たべる動物どうぶつの肉にくには、ほとんど糖分とうぶんが入はいっていないため、虫歯むしばになることはないのです   
 一方いっぽうで、家庭かていで飼かっているペットの犬いぬや猫ねこの虫歯むしばは増ふえているようです。ペットフードは軟やわらかいものが多おおく、飼かい主ぬしが甘あまいものをやってしまうこともあります。そうすると、歯はにべっとりと食たべ物ものや食たべ物もののカスが付着ふちゃくし、歯磨はみがきをしない場合ばあい、歯石しせきが付つきやすくなります。歯石しせきがどんどん大おおきくなると、歯はが埋うもれてしまい、歯肉炎しにくえんや歯槽しそうのうろうになりやすくなります。虫歯むしばになると、えさが食たべられなくなるため、寿命じゅみょうが短みじかくなってしまいます。
 返信する
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:12 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
総合映像特設掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:30年間、歯を磨かなかった人間の末路
 
レス投稿