日本人はあまりに値切り交渉をしない
▼ページ最下部
001   2023/03/04(土) 15:59:11 ID:C5cmXTv/hI   
 
 
002   2023/03/04(土) 17:56:41 ID:A8fTuevLe6    
 
003   2023/03/04(土) 20:40:12 ID:LyTaPxSOIw    
遠出や旅行先での土産物店では絶対値引き交渉やオマケ交渉はする。 
 そこで買う必要ないのに交渉が楽しくて気付くと必要以上に買う事もしばしば。 
 港町とかで交換するとえげつない事になるよな。 
 旨そうな一夜干し1個買うのに値引き交渉始めたら店のおばちゃんのペースとノリに乗せられて、 
 一夜干し類の値引きや、コレ買ってくれたらこの生魚サービスで付けるわ的な売り方されて気付いたら1万数千円使った事ある。 
 売れ残ると生魚は廃棄になるのか知らんけどアホのように付けてくれたり、店内回って期限近い一夜干しやら何やらかき集めて来たりで、買う物の倍以上のオマケだった記憶。 
 最終的にデカい発泡スチロール4~5個になって友達に怒りながら呆れられた。   
 普通の値引きやオマケサービスは代金の2~3割よな。
 返信する
 
 
004   2023/03/05(日) 13:59:09 ID:IH7CjXkcE.    
値切りは時間の無駄だし社会全体の経済効率も悪い行為。 
 すべきではない。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:1 KB
有効レス数:4 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
総合映像特設掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:日本人はあまりに値切り交渉をしない
 
レス投稿