茂木vs西
▼ページ最下部
001   2023/08/11(金) 11:37:57 ID:Qifo1loLC2   
 
西和彦を怒らせた茂木 
 そら西さんも起こるわなw日本のPCを作ってきた人だから。   
 日本のPCの歴史 
 ただのプログラムオタだったビルゲイツがマイクロソフトを立ち上げ、アルテア用のベーシックを作る。 
 後にマクロソフト副社長になる西和彦とマイクロソフトジャパンの社長になる古川亨は 
 ビルゲイツに会いに行き、ベーシックを日本で売らせてほしいと頼み、極東の販売権を得る。 
 するとマイクロソフトの売り上げの半分がほぼ日本の売り上げになるほどの売れ行きになり 
 西は、日本用のベーシックを別に作ろうとビルゲイツに提案し、ビルゲイツは日本向けに自分でそれを作った。 
 その名もN-88ベーシック。勘の言い方ならおわかりだろう。 
 このベーシックを積んだPCが、NECのPC88シリーズであり、富士通だとFMシリーズへと発展していく。 
 同じころアスキーを起業していた西は、日本の一般向けにMSXを発売。これは、マイクロソフトXの略で、ビルゲイツと西によって作られたと言っていい。
https://www.youtube.com/watch?v=mbZmtepuZxc
 返信する
 
 
002   2023/08/11(金) 11:40:14 ID:Qifo1loLC2    
そしてマイクロソフトはついに16bitpc用にMS-DOSを開発。これがPCにおける世界初のOSだ。 
 つまりMS-DOSが入ってればメーカーを問わずに同じソフトを動かせるってんで、爆発的にヒットし、マイクロソフトの存在を世界へ知らしめるきっかけになる。 
 マイクロソフトと業務提携していたインテルは80186というCPUを作る。   
 そんなときにオフコンメーカーのIBMがこれからはパソコンや!と路線変更。OSを作れる会社を探しているということで 
 マイクロソフトにも声がかかる。乗り気じゃなかったビルゲイツを説き伏せ、IBMと手を組もうといったのが西。 
 そうして生まれたのがIBM-PC。MS-DOSの入ったこのPCが大ヒット。大量のコピーが生まれる。 
 つまりPC/AT互換、DOS/Vだ。 
 現在MAC以外のPCはすべてこのMS-DOSを発展させたwindowsパソコンと呼ばれるようになるが、そこまでの道筋を作ったのが西和彦である。
 返信する
 
 
003   2023/08/11(金) 11:55:58 ID:sOMid7C.c.    
確か松川類や今井絵理子の擁護してたボンクラだね。 
 慰安旅行発覚して出るんじゃねーよ。
 返信する
 
 
004   2023/08/11(金) 12:51:12 ID:MZd.oE2zi6    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:4 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
総合映像特設掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:茂木vs西
 
レス投稿