正直な動画
▼ページ最下部
001   2023/09/28(木) 23:30:41 ID:0Ng3tTN49I   
 
 
002   2023/09/29(金) 00:17:57 ID:ng8ewNCcho    
まあ、昭和の頃はホルモンなんて朝鮮人か土方の食い物だったからな
 返信する
 
 
003   2023/09/29(金) 00:33:13 ID:NoGRjB0BQM    
 
004   2023/09/29(金) 00:52:08 ID:rabP7MhXVY    
まあ・・・食えるwww 
 客に出して金を取る食いもんじゃないわな
 返信する
 
 
005   2023/09/29(金) 08:02:48 ID:x3rcKI4Sz.    
忠犬ハチ公は、渋谷のバラック街の飲み屋へ行って 
 客が嚙み切れなくて、足元に捨てたホルモンを食べて空腹を満たしていたらしい 
 そのうち有名になり 
 食事を与える人が出て来て銅像が出来るまでに出世した・・・・・ 
 下積みとは、そういうもの 
 ホルモンを食べて、中堅ハチ公から脱却しようでは 
 ありますまいか  
 いつしか、忠犬ハチ公と呼ばれるその日まで  (^。^;)
 返信する
 
 
006   2023/09/29(金) 15:14:17 ID:Tuqkh1l9HI    
ホルモン=放る(捨てる)物だからね。 三文オペラ(アパッチ族)の世界。
 返信する
 
 
007   2023/09/29(金) 21:24:49 ID:mwaLK1k/mk    
ホルモンの語源は、大阪弁の「捨てるものを意味する『放るもん』」説や、医学用語であるドイツ語のHormon(ホルモン)、 
 英語のhormoneは、動物体内の組織や器官の活動を調節する生理的物質の総称から、栄養豊富な内臓を食べると、活力がつく 
 として名付けられた説など諸説あります。ホルモン料理の名称は戦前から存在し、戦前においては、内臓料理に限らず、 
 スタミナ料理一般、例えば、スッポン料理などもホルモン料理と呼ばれていたことから、ホルモンは「放るもん」ではなく、 
 明治維新のころの西洋医学(主にドイツ)の影響を受け、栄養豊富で活力がつくとして名付けられたものと思われます[3]。    
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%...
 返信する
 
 
008   2023/09/30(土) 01:22:58 ID:PRk/fVyXSc    
ホルモンは放るもんというが、それ以前は糞袋(くそぶくろ)って言われてた。
 返信する
 
 
009   2023/10/01(日) 11:50:55 ID:xviNhTQE96    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:9 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
総合映像特設掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:正直な動画
 
レス投稿