実例「ニセモノの托鉢僧」
▼ページ最下部
001   2023/10/07(土) 18:19:13 ID:vX/BmZe/e6   
 
 
002   2023/10/07(土) 18:35:09 ID:U8.9drEmEI    
そんな木札15分あれば作れるし真贋の判別にはならん
 返信する
 
 
003   2023/10/07(土) 18:39:30 ID:ftz8GG/LJI    
もっとストレートにゴザに座って物乞いしている中国人が定着している@銀座
 返信する
 
 
004   2023/10/07(土) 18:40:39 ID:i5RtwV9NPM    
浄財のためにやるので相手が本物か偽物かなんて関係ない。
 返信する
 
 
005   2023/10/07(土) 18:41:21 ID:U8.9drEmEI    
マイナカードに托鉢僧情報登録させて、照会可能にすりゃいいだけ。
 返信する
 
 
006   2023/10/07(土) 18:43:50 ID:???    
 
007   2023/10/07(土) 19:34:00 ID:VlthxKpu5U    
生活保護も現物支給が一番公平 
 生きていくなら食えればいい 
 お金は要らない   
 仏教極めるなら食えれば修行が続けられる 
 お金は要らない
 返信する
 
 
008   2023/10/07(土) 19:38:26 ID:EoqI1NFkbI    
全部ニセだよ。 
 托鉢なんてふざけた真似はニセ仏教。 
 本来は僧の方こそ布施をせにゃならん。出家だろうがなんだろうが、物乞い、乞食のマネが許されるはずがない。 
 そもそも出家がありえん。 
 塵界のさなかに脱俗し、世に働いて修行をせにゃならん。 
 遁世は非仏教。
 返信する
 
 
009   2023/10/07(土) 20:17:41 ID:jXPfmkJo9I    
昔、数十年前くらい、新宿の小田急あたりにいたよ 
 チリンチリンって 
 いつの間にかいなくなったな   
 昔は虚無僧もたまにいたよね
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:10 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
総合映像特設掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:実例「ニセモノの托鉢僧」
 
レス投稿