なんじゃこりゃ
▼ページ最下部
001   2024/11/28(木) 10:18:22 ID:QlC3h7qFXw   
 
 
002   2024/11/28(木) 10:35:18 ID:w/opxOER5E    
 
003   2024/11/28(木) 10:42:45 ID:7GVwVAV/0g    
 
004   2024/11/28(木) 10:43:07 ID:FyYbSoJjEY    
巨チチ巨ケツの熟デブが好みの人っているじゃん
 返信する
 
 
005   2024/11/28(木) 10:58:15 ID:X5OuUlELfw    
 
006   2024/11/28(木) 11:03:21 ID:QzsyY/ZFtA    
昭和のドイツ軍マニアの人なら量産型ザク並みの知名度がある欠点クラート
 返信する
 
 
007   2024/11/28(木) 11:19:43 ID:EEnSc2JtfU    
おぉ~すっげェー!! 実走可能なのが日本にあるんだ! ナンバー付いてないけど公道走ってエエんかいな? 
 >>6  大当たり! タミヤの MM1/35 で、作ったわw
 返信する
 
 
008   2024/11/28(木) 12:07:50 ID:RogNuscUdE    
 
009   2024/11/28(木) 12:16:56 ID:o3iAmAHukE    
>>5  ほぼない 
 泥がひどいとこは車輪に泥が挟まるから外して走る
 返信する
 
 
010   2024/11/28(木) 12:40:54 ID:WZu8XXwILg    
これは違法やな 
 まず、ナンバープレートが付いてない 
 公道を走るのに戦車票が付いてない 
 車検票がない
 返信する
 
 
011   2024/11/28(木) 12:47:46 ID:PdH4pB4SLI    
>>5  ドイツのハーフトラックは、ある程度ステアを切ると内側のクローラーにブレーキがかかる仕組みになっている。 
 浅い角度ではブレーキがかからないので、前輪は必要   
 ただ、東部戦線では泥が前輪に詰まり走破性を悪くするので現地で外して使っていたが、曲がるときはピーキーなる
 返信する
 
 
012   2024/11/28(木) 13:18:43 ID:2S8Kde60jo    
 
013   2024/11/28(木) 14:03:56 ID:WhpwL3YsiA    
このミニストップの駐車場東京ドーム何個分あんだよ
 返信する
 
 
014   2024/11/28(木) 15:50:22 ID:iXPtn1ozBw    
こんな中途半端な乗り物意味あるんかって思うけど 
 それなりに人も弾薬も詰め込めるし 
 動いてるの見るとかっこいい
 返信する
 
 
015   2024/11/28(木) 16:24:10 ID:Ne.0CxdRxI    
 
016   2024/11/28(木) 22:10:40 ID:QzsyY/ZFtA    
 
017   2024/11/29(金) 00:45:24 ID:Y777SHzjFY    
ラトビアの自動車博物館にケッテンクラート置いてあるよ☺️
 返信する
 
 
018   2024/11/29(金) 19:25:33 ID:I1eqQ7KBsM    
 
019   2024/11/30(土) 12:58:51 ID:Um2hhHKbk.    
普通の車みたいに左折してるね 
 ハンドルしか操作してないように見えるけどデフみたいなのが付いてる?
 返信する
 
 
020   2024/11/30(土) 13:07:13 ID:Um2hhHKbk.    
なるほど、ハンドルを15度以上切ると片方にブレーキがかかるのか
 返信する
 
 
021   2024/12/01(日) 10:39:54 ID:1I9Y6INne6    
キャタピラだから戦場みたいな不整地走行にいいけど、現代は舗装が十分にされている。 
 今使えるとしたら雪国、テーマーパーク建設地みたいな広大な工事現場くらいか。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:21 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
総合映像特設掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:なんじゃこりゃ
 
レス投稿