まんま今回と同じ「滑走路手前で待て」


▼ページ最下部
001 2024/01/07(日) 11:27:30 ID:K/QUzzJT7k
そもそも話し手や聞き手の解釈が介入する余地のある
音声でやりとりする管制がアナログすぎる
少なくとも滑走路進入口には信号が必要だろ

https://www.youtube.com/watch?v=EnX8j8TCc_s

返信する

002 2024/01/07(日) 13:26:07 ID:7uK.naNTYY
いや、もうあるし。

返信する

003 2024/01/07(日) 14:54:48 ID:yX6yu5qhMo
滑走路手前に侵入防止用の柵でも作ればいいのに。

返信する

004 2024/01/07(日) 21:10:32 ID:REgSvRQ4o.
多分だけど、自分のアイディアとして自動車を走らせてる一般道路にある信号機を航空滑走路にも適用した方がいいと言った事をどこかで知ってスレを建てたのだと思う。

一般道路は滑走路と比べ物にならないくらいの過密さで、しかもそれを捌く信号機は奇跡的だとも思えるくらいにミスが無い
少なくとも私の人生の中で、信号機の誤った点灯による衝突を見たことも聞いたことも無い

この完璧に近い装置を滑走路にも取り入れるべきだと考えた分け

今回の事故で、管制の指示と全く切り離す形で侵入機の距離を機械的に計測し、そこに対して障害物が前方にあれば管制の指示を待たずに滑走路の誘導灯を全て赤で点滅する
その劇的な点滅があった場合は最優先での go around 行動を徹底すれば防げたように考えた分けだ

機械的にこれを世界中の航空運営で徹底すれば今回のような事故は防げると思う
もちろん、管制の調整というのも尊重はされるべきである

あと、この動画のような事(地域の慣習を同時に行う)を認めながらの運営は世界での航空業界の怠慢だとしか思えない
何故、地域の慣習的なやり取りを未だに認めてるのか
あり得ない事で運営されてる事にショックを受けるくらい呆れた
動画の事例は起こるべくして起こったとしか言いようが無い

以上、乗客現場からの報告でした

返信する

005 2024/01/08(月) 06:19:30 ID:5DhBRHL5aY
ホームドアのない駅のホームだよな。
昭和時代は「ホームに飛び込むやつはおらんだろ」という考えでドア無しでやっていたが、自殺はおろか酔っぱらってミスって転落などいう人が続出した。
それが飛行機の場合甚大だから物理的に進行できない柵とか何かをつけるべきだと思うのだが。 現代の国民は昔の国民と違って崇高なプロ根性もなさそうだし。
人の難易度が下がった以上、その人が利用する施設も幼稚化するしかないよね。ゆとり愚民化政策の弊害、欠点。

返信する

006 2024/01/08(月) 09:53:00 ID:u10KkvqEJw
興味深くてわかりやすい動画でした、紹介してくれてありがとう
今回も勘違いで滑走路に進入していったけど、どういう類の勘違いだったのかだな
>>1の動画と同じような種類の勘違いなら事故の教訓は全く生かされていないことになるね

にしても、飛行機というのは恐ろしいね
音声で指示だから間違いや勘違いを100%防ぐのは無理、遠いし暗闇で見えにくくて管制も誤進入がわかりませんでした、着陸機は確認できなかったのか?そんなの大型機なら無理だろ、ガッシャーん
安全神話が長く続いたからこその落とし穴だったかもしれないけど、もう気軽に飛行機は使えない

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:6 削除レス数:0





総合映像特設掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:まんま今回と同じ「滑走路手前で待て」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)