【大阪】そもそも役人に黒字経営はできない【万博】
▼ページ最下部
001 2025/04/22(火) 07:22:14 ID:L8zS5AOaa.
なんか妙に説得力あって納得した。
この動画では、日本の財政・税制度・政治体制について辛口で語られています。
話し手は過去に税務調査を受けた経験があり、「圧力をかけられる可能性がある」と感じつつも、権力への皮肉を交えて警戒しています。
日本の財務省や官僚組織の「経済知識の欠如」や「旧態依然とした思考」に問題があるとし、ハイパーインフレに過剰に怯える風潮も根拠が乏しいと批判。
「特別会計」や「年金制度」など、国民にとって不利益となっている制度に対し強い不満が述べられ、実質的には高い税率(50%以上)を国民が支払っていると主張。
年金制度についても、若い世代は「払った額よりももらえない損をする世代」として問題視。
日本では政権交代が起きにくく、「国民の声が政治に反映されていない」とし、政治的無関心に警鐘を鳴らす。
自民党を「ゾンビ政党」と批判し、今後の選挙で大きな政界再編が起きる可能性があると予測。
SNSや若者の政治関心の高まりを評価し、「混乱の中からこそ新しいものが生まれる」として、変化への期待も語られた。
全体を通して、政府や大政党への不信と、変革への必要性を力強く訴える内容です。
https://www.youtube.com/watch?v=W-aGSCDkHEA
返信する
002 2025/04/22(火) 07:59:13 ID:dsxmLO3Fe2
黒字経営できる商才豊かな人は、政界や官僚機構の中では渡っていけない
返信する
003 2025/04/22(火) 08:00:22 ID:ADeZItKbKs
004 2025/04/22(火) 08:23:01 ID:qJ3Q4ZAFMQ
経営者としての能力もない、人としてのモラルがない、一般常識もない
ただ無視されたと言うだけで楽天と三木谷のデマや悪口動画つくる人
返信する
005 2025/04/22(火) 08:41:03 ID:R82Z1tfaxE
006 2025/04/22(火) 15:55:02 ID:qNEQXSzxP6
井川意高が熔ける日本を斬るってか
さすが自分の会社溶かしちゃったティッシュ御曹司笑わせてくれるな
民間企業が1/3出資してる万博はは黒字を見込んでのことじゃないんだけどな
溶かす経営者と万博に出資する上場企業の違いか
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:6
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
総合映像特設掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:【大阪】そもそも役人に黒字経営はできない【万博】
レス投稿