出石そば
▼ページ最下部
001   2022/05/17(火) 01:45:34 ID:JcIm36xjQI   
 
 
002   2022/05/17(火) 01:50:37 ID:JcIm36xjQI    
 
003   2022/05/17(火) 05:58:33 ID:ODF9cQ1Qiw    
 
004   2022/05/17(火) 07:36:53 ID:aajJYhQpZ.    
 
005   2022/05/17(火) 07:57:21 ID:JcIm36xjQI    
でいしそば 
 江戸時代中期の宝永三年(1706年)に、信州の上田藩より国替えになり但馬国出石藩にやってきた仙石政明。   
 連れてきた信州そばの職人の技術が、もともとあったそば打ちの技術に加えられ、出石そばが誕生したと言われています。        
 幕末の頃から、屋台で出す時に持ち運びが便利な手塩皿に盛られるようになり、後に出石焼きが盛んになったことから、出石焼きの白い小皿で提供される現在のスタイルになりました。   
 小皿には各店オリジナルの絵付けがされているので、食べ終わったらどんな絵が出てくるのかも楽しみの1つです。    
https://haraheri.net/article/648/izushi_sob...
 返信する
 
 
006   2022/05/17(火) 09:26:40 ID:Slv3wRaf0E    
日本海へカニ食べに行った帰りの昼飯、出石に行った。 
 幹事がチャレンジするか?金は会費から出す、皆も賛成。 
 で35枚(7人前)食べた。が、夜になっても腹が減らずに 
 晩酌も諦めた。蕎麦は美味しかったが夜の苦い経験が・・・   
 職場の近くにも出石そばの店が有り皿蕎麦1人前+追加を 
 5枚。いつも食ってたわ。
 返信する
 
 
007   2022/05/17(火) 10:51:37 ID:6WiaKNssQg    
「でいし」てwww 
 ググっても読み方までは書いてなかったかw
 返信する
 
 
008   2022/05/17(火) 11:46:06 ID:J9090WtF..    
大水害から復興してしばらく経つから、また久しぶりに よしむら まで  「 でいし 蕎麦」 w を、食いに行ってみるかな? 
 出汁、ヤマイモとろろ、全卵、わさび、刻みねぎ、大根おろし、で味変させならガッツく。 
 好きなもんだから、ついつい15~20皿は食っちまう。
 返信する
 
 
009   2022/05/17(火) 11:56:24 ID:qLElydb40s    
>>7  爆笑!   
 出石に行って蕎麦食ったが特に美味いということもないよw
 返信する
 
 
010   2022/05/17(火) 12:30:30 ID:JDB5UGdhj6    
日本海へカニ食べに行った帰りの昼飯、ドライブイン朝来で 
 でいし蕎麦を食べたが専門店じゃ無いから?美味く無かった! 
 土産に半生でいし蕎麦も買ってレシピ通り作ったが・・・だった。
 返信する
 
 
011   2022/05/17(火) 12:48:47 ID:eqi7dvL3BU    
 
012   2022/05/17(火) 14:07:57 ID:rJtvBJQsS2    
 
014   2022/05/17(火) 15:34:33 ID:???    
 
015   2022/05/20(金) 15:56:39 ID:AHWMwSkkaE    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:14 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
総合映像特設掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:出石そば
 
レス投稿