ジョージア・ガイドストーンが壊される
▼ページ最下部
001   2022/07/07(木) 23:36:36 ID:lHTMjzuSHg   
 
 
002   2022/07/08(金) 00:19:12 ID:tGO4KGfr0.    
[YouTubeで再生]

普通に重機で壊されてるだけだ。 
 こういうものを個人で建てて自治体が管理していること自体おかしいわけで、 
 反発するものによる汚損・破壊が絶えなかったようだね。
 返信する
 
 
003   2022/07/08(金) 00:50:12 ID:tvLz6C8A4c    
[YouTubeで再生]

ジョージア・ガイドストーン(Georgia Guidestones)は1980年にアメリカ合衆国ジョージア州エルバート郡に建てられた花崗岩によるモニュメント。高さ5.87メートル、花崗岩でできた6枚の厚い石板の合計重量は10万7840キログラムで、「アメリカのストーンヘンジ」と例えられることもある。   
 1980年3月22日、モニュメントは100人とも400人とも言われる観衆の前で公開された。モニュメントは現地の観光スポットになるとともに批判の対象になった。   
 2008年には「新世界秩序に死を」などのスローガンがウレタン塗料で石の上に書き込まれWired 誌はこの汚損を「ガイドストーンの歴史上、最初の重大な破壊行為」とした。その後もさまざまな意図あるいは単なるいたずらとして、落書き、汚損、改変行為が繰り返されている。  
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%...
 返信する
 
 
004   2022/07/08(金) 02:57:37 ID:j3TrNL9ONU    
子供を産めるつがいの猫の飼い主なら一度は経験する。多頭飼育崩壊の恐怖。食料がなくなり共食いなど増やせば増やすほど不幸が増す悲劇。 
 ある時代では増えすぎた子猫を水に漬けて溺死させ間引きを行ったという話もある。 
 管理者はときに非情な裁定をしなければならない時がある。それは管理者が残忍なのではなく、管理対象のバランスを保つために課せられる責任。 
 人間とて例外ではなく、戦争という共食いが盛んにおこなわれている。それを未然に防ぐには人口調整が最も効果的。 
 非情な裁定を下す指導者、実は誰よりもやりたくない仕事をしている偉い人。
 返信する
 
 
005   2022/07/08(金) 07:06:22 ID:KYUhErUMQA    
天罰 
 イルミナティに滅ぼされたネイティブアメリカンの呪い。
 返信する
 
 
006   2022/07/08(金) 07:08:59 ID:KYUhErUMQA    
天罰 
 イルミナティに滅ぼされたタルタリアの巨人族の呪い
 返信する
 
 
007   2022/07/08(金) 07:29:24 ID:K6yayd8LN2    

墓だって同じだったが 
 墓石は分家の数だけ増えることなく 
 石材産業は収縮してるみたいな
 返信する
 
 
008   2022/07/08(金) 10:34:29 ID:tGO4KGfr0.    
ジョージア・ガイドストーンなんてメッセージが違うだけで慰安婦像と変わりないだろ? 
 どこかの駅前に土地を買って自分の好き勝手なメッセージを彫った石板を建てればいい。 
 多言語でメッセージを彫ればロゼッタストーンみたいじゃないか。 観光名所とかハチ公像 
 みたいな待ち合わせ場所になるよ。
 返信する
 
 
009   2022/07/09(土) 01:34:43 ID:qjrlq7kFn6    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:9 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
総合映像特設掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ジョージア・ガイドストーンが壊される
 
レス投稿