政府が60歳以上に無料で配って欲しい
▼ページ最下部
001   2024/08/24(土) 09:00:19 ID:ASkcxT8F4c   
 
 
002   2024/08/24(土) 09:02:46 ID:ASkcxT8F4c    
 
003   2024/08/24(土) 09:53:47 ID:oB9JxY1kyM    
 
004   2024/08/24(土) 10:18:15 ID:KMH0Hs/9zM    
ミニカーだから、原付1種だけど、 
 車の免許がないと運転できない。 
 2段階右折なし。 
 60キロまで出せる。 
 ヘルメット不要。 
 税金は軽自動車と同じ。   
 バッテリーの交換ができるかが問題。 
 数年後バッテリーの規格が変わって、 
 互換性のあるバッテリーがなくなって、車体はまだ丈夫なのに、結局乗り換え。   
 これはEVだからマスコミが取り上げる。 
 ガソリンエンジンだと、いくら安くて乗りやすくても、完全無視。
 返信する
 
 
005   2024/08/24(土) 10:39:06 ID:K2TTQ8tc6o    
甘い 
 今の政府は一銭でも国民から取りたい 払いたくない 
 取った分 払わない分が政治家の懐に入る 
 海外援助分もある程度懐に入るんです。
 返信する
 
 
006   2024/08/24(土) 11:05:05 ID:Xuv5n9wPsw    
車の免許返納するような高齢者に運転(操縦)させるのは危険であり無理
 返信する
 
 
007   2024/08/24(土) 12:39:34 ID:ASkcxT8F4c    
「返納 返納」 って言うだけじゃ 効果無いと思うよ 返納したらすぐにでも生活に困る人がいるんだから
 返信する
 
 
008   2024/08/24(土) 15:33:07 ID:o/qY.M9qJA    
こいつ特筆すべき性能もないのに 
 あちこちに貼られてて 
 開発者見たらYouTuber   
 これみよがしなステマでワロタwww
 返信する
 
 
009   2024/08/24(土) 17:38:15 ID:0zFBv1IYWA    
小学生、中学生も一緒じゃないか? 
 買い物も病院も行きたくても行けない時って多いのでは? 
 そんな時は親とか年上の兄弟やら頼んだり連れていってもらったりするでしょ?   
 元気な時から子孫増やすなり家族可愛がるなり親族面倒見て上げたりしてないからでしょ。 
 その辺ちゃんとしてたら親族みんなで支えてくれてるはず。   
 明和の中にも居るでしょ、ジーちゃんバーちゃんのこと気になる人達、そんな人達って子供の頃よくしてもらってたでしょ?
 返信する
 
 
010   2024/08/25(日) 01:07:36 ID:A9Y4YiPiII    

ヨドバシで売ってるEVトゥクトゥクだと見た目ミニカーだけど側車付軽二輪でバイク扱いで3人乗り、車検いらない 
 でもジジイは自尊心が強いので「ワシを年寄り扱いするな!」でプリウスに乗る、そしてコンビニへGO
 返信する
 
 
011   2024/08/25(日) 13:12:11 ID:f..lDfkNNA    
流石に無料でクレクレは乞食だろ。 
 最近有るEV車だとチャイナ系のも付き出してるんだけど 
 これも一応エアコン付いてるんだよな。 
 まあ老いぼれて来たら考えるかもなあ
 返信する
 
 
012   2024/08/25(日) 20:37:34 ID:Auutpw22Jo    
100万円は高すぎ。30万にしたら爆発的に売れると思う。 
 まず安く売りだしておいて、市場を開拓するんだよ。 
 人々の心に依存心が芽生え残れば占めたもので、そこから理由をつけて100万にちかづけていく。 
 100万じゃごくいちぶの金持ちが買って流行らずに終わる。 
 今からでもいいから可能な限り低価格にすべき。
 返信する
 
 
013   2024/08/26(月) 22:19:29 ID:NToRLWOR.Q    
>>12  あほかお前 
 30万て原2バイクより安いじゃねえか 
 そんな価格で売れるわけがねえだろ 
 慈善事業やってんじゃねえんだよ
 返信する
 
 
014   2024/08/27(火) 09:02:27 ID:Auutpw22Jo    
>>13  原付の最高峰ホンダNS-1 スーパー原付バイク 90年代に新車価格30万円で発売され、30年以上経った現代では50万円のプレミア価格がつく。 
 この黄色い四輪車にそれ以上のパフォーマンスがあるかどうかだな。 
 返信する
 
 
015   2024/08/29(木) 00:58:03 ID:S7XBxRFYcM    
>車の免許がないと運転できない。 
 >税金は軽自動車と同じ。   
 だったら軽自動車一択じゃね? 
 誰がいつまで使えるか分からんEVなんぞ買うかよ 
 荷物も大して積めそうも無いし
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:15 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
総合映像特設掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:政府が60歳以上に無料で配って欲しい
 
レス投稿