超小型水力発電
▼ページ最下部
001   2024/09/10(火) 17:10:32 ID:eb1iE2ANYY   
 
 
002   2024/09/10(火) 17:52:47 ID:swsw4bsS0w    
こんなの微々たるもんだろ。 
 期待する方がバカ。 
 もっと蓄電技術が画期的に 
 進歩しない限りは原発からは 
 資源のない国は逃れられない。 
 日本で天然ガスが売るほど 
 出れば話は別だが。
 返信する
 
 
003   2024/09/10(火) 18:00:42 ID:GNQ/xjQn5A    
わたし電気を使うことばっかりで 
 作ることを全く考えてなかった 
 電気のありがたさがあらためてわかった
 返信する
 
 
004   2024/09/10(火) 18:58:49 ID:HirZXScWJ6    
ちんこがドリルみたいに回ってちん力発電出来ればいいのに・・・
 返信する
 
 
005   2024/09/10(火) 19:52:57 ID:o90gwjUZVU    
まぁ、LED照明くらいは点灯できるよな。 スマホの充電は可能だろう。 
 テレビやパソコンを接続したければポータブル電源に蓄電しなければならない。 
 太陽電池と併用するのがいいだろう。
 返信する
 
 
006   2024/09/10(火) 23:15:28 ID:eolU73UDjc    
 
007   2024/09/11(水) 01:11:39 ID:wIvG0roZDE    
 
008   2024/09/11(水) 07:46:48 ID:rwv9Eo7Uds    
小型でも水力発電は結構ハイパワーなんだよね。 
 残念なことに、無認可で水力発電するのは違法だし、個人に認可が出ることもない。
 返信する
 
 
009   2024/09/11(水) 09:06:31 ID:lGnhSWRrKE    
>>8    「残念なことに、無認可で水力発電するのは違法だし、個人に認可が出ることもない。」   
 それだと未知の可能性に期待できない。日本国民の能力、底力を封印しているようなもの。 
 なぜ日本はそういう事までしたがるのだろうね。節約もできないし新しい発明も生まれない。 
 安全だけど窮屈な国だということが見えてきたよ。   
 政治家はそれを規制することで豊かになると思っているのかな。逆だよ。 
 我田引水したいがためにやっているとしか思えない。 
 立案した政治家の程度とお里が知れる。
 返信する
 
 
010   2024/09/11(水) 10:25:27 ID:wIvG0roZDE    
>>9  河川に個人が勝手に構造物を設置したらそりゃ怒られるよ。 
 自分の敷地内の小川なら無許可で可能だろうが、用水路は管理者が存在する。 
 まぁ、クレームが来るまで目立たない場所でコッソリやっていればいいんじゃないか?
 返信する
 
 
011   2024/09/11(水) 10:52:58 ID:ky8SAnzU8I    
[YouTubeで再生]

 マッドフラッド 安土桃山時代にレッドマーキュリー    
 エネルギーマフィアが金儲けしたいんでフリーエネルギーは禁止してるだけ 
 日本社会では東電が一番大きい会社で儲かってる会社。勝手に発電するなということ
 返信する
 
 
012   2024/09/11(水) 13:19:44 ID:RkBLLfyqh6    
>>4  面白くないやつが死刑になる国じゃなくて良かったな 
 お前の住んでる地域ごと皆殺しにされるレベルで面白くない 
 死んでご先祖様にワビ入れてこい
 返信する
 
 
013   2024/09/11(水) 14:28:48 ID:wIvG0roZDE    
>>11  こういった実験動画を出す者は本物(?)を所持していながらなぜ事業化しない? 
 中国にでも渡せば莫大な利益が見込まれ、中国は財政危機を解決できるじゃないか? 
 エネルギーマフィアとやらが阻止できるわけないだろ?
 返信する
 
 
014   2024/09/11(水) 16:12:38 ID:ky8SAnzU8I    
 
015   2024/09/11(水) 16:53:24 ID:wIvG0roZDE    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:15 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
総合映像特設掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:超小型水力発電
 
レス投稿