隈研吾デザイン建築わずか数年でボロボロにカビ劣化
▼ページ最下部
001 2025/03/30(日) 14:54:24 ID:0ypHCsNMfk
002 2025/03/30(日) 15:05:58 ID:MZ8EM6ywU6

これは浅草の隈研吾デザイン建築
返信する
003 2025/03/30(日) 15:32:28 ID:lsrsDzlnvM
建てちゃいけない反建築アーティストだな。
コンセプチュアルアーティストとして頑張れ。
現代芸術っぽくていいじゃないか。
返信する
004 2025/03/30(日) 15:35:32 ID:MZ8EM6ywU6
005 2025/03/30(日) 15:46:02 ID:Fx5sdQt3gI
これは採用した側も悪い、
木材の外構のむき出しは経験則で持たない
のは類推出来ただろうに、、、、
その為、強力な防カビ材を含侵するとかの処理を
しないとダメだけど、昨今の環境がテーマの為、
使用出来ない、
木が環境に良いとの、机上の論理が先行してしまった結果で有る、
返信する
006 2025/03/30(日) 15:48:52 ID:WfzUe4XinA
007 2025/03/30(日) 16:27:22 ID:093GVi7a52
建築関係の展示会で彼のデザインした照明見て、めちゃくちゃ突っ込んだことある。内容は忘れたが、さすがに実用的では無かったことは覚えてる。奥さんはどっかの学長で同じ建築家だけど、意見が合わないのか事務所は別です。
返信する
008 2025/03/30(日) 17:15:36 ID:8e0VVE.4ws
009 2025/03/30(日) 18:43:04 ID:f.WXYtzwLM
建築家って現場監督がコレじゃ雨漏りますとか、コレじゃうまく納まりませんとか、メンテが大変ですとか言っても見栄えと完成後の写真が最優先だからね
雑誌に載ってなんぼって感じ
割に合わないのが施工会社
クレームと後始末は施工会社に回ってくるからね
返信する
010 2025/03/30(日) 21:32:47 ID:B3DaUUAdeE
011 2025/03/31(月) 10:53:49 ID:U/VCHkO/9E
無名の建築家がもっといいもの提案しても採用されないってことだろ。
そこが第一条件。
返信する
012 2025/03/31(月) 15:51:19 ID:9BlA29PSfc
ただの意匠屋なんだよね
自分も今仕事中で在宅で図面書いてるけど
こういうボロが出てる所って実はコイツの仕事じゃ無かったりする
まあ知らない人はこいつが悪い!実力不足だ!というのは良くわかるんだが
返信する
013 2025/03/31(月) 19:54:34 ID:ZXCLYN4To.
>>12 漫画家(劇画家?)のさいとうたかおは、ゴルゴの目ともみあげだけは自分で描いて
あとは、アシスタントにまかせていたらしい。
返信する
014 2025/03/31(月) 20:50:20 ID:xjnR7pcIOY
015 2025/04/01(火) 19:29:57 ID:4vCtdnQiCk
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:15
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
総合映像特設掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:隈研吾デザイン建築わずか数年でボロボロにカビ劣化
レス投稿