軽自動車660→770cc新規格改定検討案
▼ページ最下部
001   2024/08/06(火) 12:31:10 ID:EUgDvXCrU.   
 
 
012   2024/08/06(火) 14:04:16 ID:b1DeRUl94c    
排気量アップと同時に税金も大幅アップするんでしょ
 返信する
 
 
013   2024/08/06(火) 14:07:39 ID:ozuQNrAyTU    
今の車の設計は乗ってる奴だけの安全考えて剛性高めてないよ 
 衝突された歩行者、自転車のことも考えてあるから昔より拉げ易いしモノコック構造   
 まあコスト削減ってのもあるが
 返信する
 
 
014   2024/08/06(火) 16:07:12 ID:N3HHRV.yTA    
>>13  ぶつかったときの強度と 
 走行中の剛性ってのは 
 わったく別なのに混同している人が多い
 返信する
 
 
015   2024/08/06(火) 16:29:47 ID:HG9927T092    
規格だの車格区分なんかやめて単純に排気量x20円を自動車税にすればいい。
 返信する
 
 
016   2024/08/06(火) 17:20:21 ID:fdfTGCb21M    
>>15  それプラス、車体重量だな。 
 新旧問わず、整備重量(スペアタイヤ・ジャッキ・車載工具搭載、ガソリン・オイル・冷却液充填状態)1kgあたり¥50.0円、2200kgのセダンなら、¥110,000-/年
 返信する
 
 
017   2024/08/06(火) 17:32:24 ID:6Z51y5dWDo    
>>13  対安全性のために派手な鹿避けも自主規制したしな 
 直ぐ黄ばむ樹脂ライトもデザイン云々ほざいてるけどその為だしコスト削減にもなるし一石二鳥 
 ボディも一昔前と比べるとどの車もとにかくペラペラ 
 逆に安全性高めた軽の方が厚み増えてるくらいw 
 まあとにかく現代の車は弄ってると作りの安っぽさにうんざりする
 返信する
 
 
018   2024/08/06(火) 18:00:19 ID:qJHvf1fJaU    
今後ハイブリッドやEVが主流になるんだから車のボディサイズもアップしなきゃ駄目だろうな。
 返信する
 
 
019   2024/08/06(火) 18:45:30 ID:VbljR5HqUY    
また770㏄なんて姑息な策を… 
 広いクルマを規格内で作ると、どうしたってエンジンの非力さが避けられないから排気量を上げよう、増税もしようという腹でしょ 
 いっその事、軽も一種・二種に分けるとか… 
 たとえば一種はEVも含めて近距離移動、排気量やボディーも小さく、高速に入れない、その代わり税金や諸経費を安くする 
 二種は800~1000㏄に上げて、普通車と遜色ない物にする、その代わりに税金・諸経費はそれなりにする   
 どうせ生産ラインの二重投資になるだとか、税金の体系が複雑になるとか、言い訳が先に来るだろうけどね
 返信する
 
 
020   2024/08/06(火) 19:22:56 ID:Cko5b3bUjU    
 
021   2024/08/06(火) 19:39:35 ID:wIBVcKUJpE    
 
022   2024/08/06(火) 20:01:15 ID:nNzZxreut2    
 
023   2024/08/07(水) 07:43:58 ID:qBbfUReNPE    
 わかるワニね殖民地の規格やうんちくはすべて 
 奴隷達を●して搾取する為に造られてるワニのだ 
 大きい車欲しいならデカイ車買えばいいだけで軽は小さくて便利だから 
 軽としてあるという現実忘れてるワニのだ
 返信する
 
 
024   2024/08/07(水) 11:21:20 ID:qTa4PWqztA    
ローバーミニのように小さな車体に1300ccみたいな車もあるし 
 軽は車体の大きさだけで決めたらいいんだよ。 
 逆に、軽ハイトワゴンみたいなのは660ccでも普通車扱い。
 返信する
 
 
025   2024/08/07(水) 15:22:23 ID:hVHCPxVhaA    
軽の任意保険がスゲー上がっててびっくりしたよ。 
 事故も起こしてないし保険も使ってないのに4万くらい上がってた。
 返信する
 
 
026   2024/08/07(水) 16:16:04 ID:yFn9k2pzU.    
色々大きくなると軽なのに軽油ではなくガソリン入れてしまう間違いが増えそう
 返信する
 
 
027   2024/08/07(水) 17:33:17 ID:qTa4PWqztA    
 
028   2024/08/08(木) 07:26:54 ID:ONbgg3bVvA    
>>27  何言ってるんだ 
 軽自動車には軽油が常識 
 軽自動車にガソリン入れるとエンジンが壊れるんだぞ 
 大切なことだ
 返信する
 
 
029   2024/08/08(木) 11:21:38 ID:MbtD4myolE    
 
030   2024/08/16(金) 07:35:46 ID:oj975qt5yQ    
 
031   2024/08/16(金) 07:49:15 ID:oj975qt5yQ    
>>19  昭和30年代に一定の制約を設ける事で普及を図った軽自動車だが、その制約に基づいた規格をを残したまま、排ガス対策や衝突安全性が課題になる度に、軽自動車としての制約を歪に残しながら、規格をなし崩しにしてきたわけでね。 
 性能・品質はドメスティック且つ歪な進化を続けているけど、マトモな車造りとは言えない物が多すぎる。
 返信する
 
 
032   2024/08/16(金) 08:19:50 ID:GRulmaAUTo    
小型軽自動車(660) と 大型軽自動車(1000) にしたらええねん
 返信する
 
 
033   2024/08/17(土) 06:15:04 ID:40eUB57KVw    
親方アメリカが許さない。 
 現在の軽自動車税の値上げも 
 アメリカの圧力。
 返信する
 
 
034   2024/08/19(月) 09:47:45 ID:Qtb9uWnjyE    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:33 
削除レス数:2 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
総合映像特設掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:軽自動車660→770cc新規格改定検討案
 
レス投稿